広告

compendious」の意味

簡潔な; 要約された; 包括的な

compendious 」の語源

compendious(adj.)

「簡潔で要約されているが、包括的な」という意味で、14世紀後半に使われ始めました。これはラテン語の compendiosus(「利益のある」「要約された」「短い」)から来ており、さらに遡ると compendium(「短縮」)に由来します(詳しくは compendium を参照)。関連語として Compendiously があります。

compendious 」に関連する単語

「より長い体系や作品の一般原則や主要な点を簡潔にまとめたもの」という意味で、1580年代に使われ始めました。これは中世ラテン語の compendium(「短縮」「節約」、文字通り「共に重さを量るもの」)から来ており、compendere(「共に重さを量る」)という動詞が語源です。この動詞は、com(「共に」「一緒に」、com-を参照)と、pendere(「ぶら下げる」「ぶら下がらせる」「重さを量る」「支払う」、印欧語根 *(s)pen-「引く」「伸ばす」「回す」から)から派生しています。英語では、15世紀中頃に compendi として早くも定着しました。

    広告

    compendious 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    compendious」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of compendious

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告