「derive」の意味
由来する; 引き出す; 派生する
「 derive 」の語源
derive(v.)
14世紀後半、「~から派生する」の意味で、古フランス語のderiver「流れる、注ぎ出す;派生する、起源を持つ」から、ラテン語のderivare「水流を源から引き離す(導く或いは引き出す)」(後期ラテン語では「派生する」の意味も)から、フレーズde rivo(de「~から」+ rivus「流れ」、PIEルート*rei-「走る、流れる」から)。
1500年頃から「推論の過程によって得る」の意味で使われ始めた。言葉に関しては、「言葉形成の過程から生じる」1550年代;「派生を追跡または示す」の意味は1600年頃から。一般的な「得る、獲得する、入手する」(源または起源から)は1560年代から;「起こる、湧き出る」(源または起源から)は1660年代から。関連語:Derived;deriving。
「 derive 」に関連する単語
「 derive 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「derive」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of derive
みんなの検索ランキング
「derive」の近くにある単語