「facetious」の意味
軽妙な; 冗談を言う; ユーモラスな
「 facetious 」の語源
facetious(adj.)
「遊び好き、遊び心のある」、1590年代、フランス語のfacétieux(16世紀)から、facétie「ジョーク」(15世紀)から、ラテン語のfacetiae「冗談、機知に富んだ言葉」(単数形facetia)から、facetus「機知に富んだ、エレガントな、優れた、礼儀正しい」、その起源は不明だが、おそらくfacis「松明」に関連している。
昔はしばしば良い意味で「機知に富んだ、楽しい、面白い」とされ、Century Dictionary(1897年)では「冗談めかしていて、威厳を欠かない」と表現されていたが、後にしばしば侵入的またはタイミングが悪い面白さを求める欲望を意味するようになった。関連語:Facetiously(冗談めかして)、facetiousness(冗談めかし)。
Facetiæ in booksellers' catalogues, is, like curious, a euphemism for erotica. [Fowler]
Facetiæが書店のカタログに載っているのは、curiousと同様に、エロティカの婉曲表現である。[Fowler]
「 facetious 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「facetious」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of facetious
みんなの検索ランキング
「facetious」の近くにある単語