広告

formulae」の意味

公式; 方式; 式

formulae 」の語源

formulae(n.)

古典的に正しい複数形の formula;また -a (1) を参照。

Men who try to speak what they believe, are naked men fighting men quilted sevenfold in formulae. [Charles Kingsley, "Letters," 1861]
自分が信じることを話そうとする男たちは、formulaeで七重にキルティングされた男たちと戦う裸の男たちである。[チャールズ・キングズリー、「手紙」、1861年]

formulae 」に関連する単語

1630年代には「儀式や儀礼で使われる言葉」という意味で使われるようになりました(それ以前はラテン語の単語として英語に取り入れられていました)。ラテン語の formula は「形、草案、契約、規則」といった意味を持ち、法律用語としては「ルールや方法」を指します。これは文字通り「小さな形」を意味し、forma(形)から派生したものです(詳しくは form (n.) を参照)。現代の意味は、1837年にカーライルが「理解せずに盲目的に従うルール」というニュアンスで使ったことから影響を受けています [OED]。1706年からは「処方箋やレシピ」といった意味でも使われるようになり、数学の分野では1796年から、化学では1842年から使われています。モータースポーツでは、1927年から「車のクラスや仕様」(通常はエンジンサイズによって)を指す言葉として使われています。

この語形成要素は、英語においてラテン語やギリシャ語由来の女性名詞や形容詞に特徴的です。例えば、idea(アイデア)、coma(昏睡)、mania(熱狂)、basilica(バシリカ)、arena(アリーナ)、formula(公式)、nebula(星雲)などが挙げられます。この接尾辞はラテン語の-a(複数形は-ae)やギリシャ語の-a(複数形は-ai、ラテン語化されて-ae)から来ています。ラテン語の接尾辞は、イタリア語の-a(複数形は-e)、スペイン語の-a(複数形は-as)にもなりました。古英語では-u-eとして表現されていましたが、その頃にはすでにこの接尾辞は薄れつつあり、現代英語では完全に失われるか、無声の最終-e-に飲み込まれてしまいました。

また、英語に借用されたラテン語由来のロマン語の単語にも見られます。例えば、opera(オペラ)、plaza(広場)、armada(艦隊)などです。この接尾辞は、近代ラテン語で作られた科学名(amoeba(アメーバ)、soda(ソーダ)、magnolia(マグノリア)など)にも使われ、ラテン語やギリシャ語のモデルに基づいて形成された地名(Asia(アジア)、Africa(アフリカ)、America(アメリカ)、Arabia(アラビア)、Florida(フロリダ)など)でも一般的です。

英語では、この接尾辞が性別を示すのは主に人名(Julia(ジュリア)、Maria(マリア)、Alberta(アルバータ))に限られています。また、対応する男性形が存在するイタリア語やスペイン語からのいくつかの単語(donna(ドンナ)、senora(セニョーラ))でも見られます。

    広告

    formulae 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    formulae」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of formulae

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告