広告

resistant」の意味

抵抗力のある; 逆らう; 耐性のある

resistant 」の語源

resistant(adj.)

15世紀初頭に登場したresistentは、「抵抗する、反対する」という意味で、ラテン語のresistere(「立ち向かう、反対する」の意)の現在分詞語幹から派生しています(詳しくはresistを参照)。その後、フランス語のrésistantrésisterの現在分詞)からも使われるようになりました。特に、病気や薬物に対して打ち勝たない状態を指すようになったのは1897年からです。

resistant 」に関連する単語

14世紀後半、resisten、人に対して「(誰かに)耐える、反対する」、物に対して「(動いている物体を)止めるまたは妨げる」として、古フランス語のresister「対抗する(14世紀)」および直接的にはラテン語のresistere「立ち向かう、反対する;後ろに立つ;耐える」、re-「反対に」(re-を参照)+sistere「立つ、しっかり立つ」(PIE語根*sta-「立つ、しっかりとするまたは存在する」から)に由来。攻撃、侵略などについては1530年代。関連語:Resistedresisting

    広告

    resistant 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    resistant」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of resistant

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告