「sickle」の意味
鎌; 穀物を刈るための曲がった金属の刃を持つ道具; 刈り取るための器具
「 sickle 」の語源
sickle(n.)
「穀物を刈り取るための道具で、短い柄に取り付けられた曲がった金属の刃」を指す言葉で、中世英語では sikel と表記されていました。これは後期古英語の sicol に由来し、おそらく西ゲルマン語からの借用語です(中オランダ語の sickele、オランダ語の sikkel、古高ドイツ語の sihhila、ドイツ語の Sichel と比較)。さらに遡ると、俗ラテン語の *sicila、そしてラテン語の secula(イタリア語の segolo「斧」の語源でもある)から来ており、印欧語根 *sek-「切る」(section (n.) を参照)に関連しています。
15世紀中頃から、曲がった形や三日月のようなものに対しても使われるようになりました。Sickle-cell anemia(鎌状赤血球症)は1922年に確認され、この病気を持つ人々の赤血球が特徴的な鎌状の形をしていることから名付けられました。
「 sickle 」に関連する単語
「 sickle 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「sickle」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of sickle