広告

tapinage 」の語源

tapinage(n.)

「偽装、隠蔽の場所、潜伏の行為」(廃止)、1300年頃、古フランス語の tapinage から、tapir 「隠れる、潜む」から、不明な起源の言葉。英語にはまた tappish (v.) 「隠れる、身を隠す、隠れた場所に潜む」、14世紀初頭 (tapisen) があり、古フランス語の tapir の現在分詞幹から、以前のフランス語の語源学者(Diez, Littré)によれば taper と同じゲルマン起源とされている。

tapinage 」に関連する単語

古英語 tapur, taper「ろうそく、ランプの芯」、英語以外では見られず、おそらくラテン語 papyruspapyrusを参照)からの専門的な借用と異音変化であり、中世ラテン語およびいくつかのロマンス語で「ろうそくの芯」を指すために使われていた(古イタリア語方言(トスカーナ) papijo, papeio 「芯」のように)、これらはしばしばパピルスの髄から作られていたため。ドイツ語 kerze「ろうそく」、古高ドイツ語 charza、ラテン語 charta、ギリシャ語 khartēs「パピルス、パピルスから作られた巻物、パピルスの髄から作られた芯」とも比較。

後に特に、通常はワックス製の細いろうそくを指す。「 tapering form, gradual diminishing of thickness」の一般的な意味は1793年に動詞から生まれた。

    広告

    tapinage」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tapinage

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告