広告

crampon」の意味

アイゼン; 登山用スパイク; 冰上歩行具

crampon 」の語源

crampon(n.)

1300年頃、「金属製のバーで、両端が曲がっていて物を固定するためのもの」という意味で使われ始めました。これは古フランス語の crampoun(「クランプ、ブレース、ステープル」を意味する13世紀の言葉)から来ており、ゲルマン語に由来しています(詳しくは cramp (n.1) を参照してください。また、 cramp (n.2) も比較してください)。この「重い物を持ち上げるための装置」としての意味は15世紀中頃から見られます。そして1789年には「スパイクが取り付けられたプレートで、氷の上を歩いたり岩を登ったりする際に足に装着するもの」という意味で使われるようになりました。

crampon 」に関連する単語

「不随意で疼痛を伴う筋肉の収縮」、14世紀後半、古フランス語のcrampe(13世紀)から、フランク語または他のゲルマン語の言葉(古高ドイツ語のkrapmhe「痙攣、筋肉のけいれん」、kramph「曲がった、歪んだ」と関連)から、原始ゲルマン語の*kramp-,「曲がった、歪んだ」を意味する多くの言葉を形成し、フランス語を経てcramponを含む。

Writer's crampは1842年にドイツの医学論文の翻訳に関する議論(Stromeyer)で手の身体的障害の名前として初めて証明され、scrivener's palsyとも知られている。

    広告

    crampon 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    crampon」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of crampon

    広告
    みんなの検索ランキング
    crampon」の近くにある単語
    広告