「lacertine」の意味
トカゲのような; 爬虫類の; 蛇のような装飾の
「 lacertine 」の語源
lacertine(adj.)
「トカゲのような」という意味の言葉が初めて使われたのは1841年で、ラテン語の lacerta(トカゲを意味する、lizardを参照)から来ています。恐竜の古生物学が始まった頃に使われた他の形容詞には、lacertian(1841年)、lacertilian(1848年)があります。また、装飾芸術の分野では、lacertine work(1854年)は絡み合ったヘビのデザインを指します。
「 lacertine 」に関連する単語
「 lacertine 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「lacertine」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of lacertine