広告

profusion」の意味

豊富; 浪費; 大量

profusion 」の語源

profusion(n.)

1540年代には「贅沢、支出、浪費、無駄遣い」といった意味で使われるようになりました。この言葉は、16世紀のフランス語 profusion から来ており、さらに遡ると後期ラテン語の profusionem(主格では profusio)に由来します。このラテン語は「注ぎ出すこと」を意味する動詞 profundere の名詞形で、行為を表す名詞です(詳しくは profuse を参照)。「豊富さ、過剰さ」という意味は1705年から使われるようになりました。

profusion 」に関連する単語

15世紀初、「気前の良い、贅沢な、過度に寛大な」という意味で、ラテン語の profusus 「広げられた、贅沢な、過度な」、文字通り「注ぎ出された」、過去分詞形容詞から profundere 「注ぎ出す」、pro 「前へ」(インド・ヨーロッパ祖語の語根 *per- (1)「前へ」から)+ fundere 「注ぐ」(インド・ヨーロッパ祖語の鼻音化された形 *gheu-「注ぐ」から)。「豊富な、豊かな、たくさんの」という意味は1600年頃から。関連語:Profusely; profuseness

    広告

    profusion 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    profusion」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of profusion

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告