「psalm」の意味
賛美歌; 聖歌; 詩歌
「 psalm 」の語源
psalm(n.)
「聖なる詩や歌」、特に賛美と感謝を表現するもの、古英語のpsealm(ウェストサクソン語sealm、アングリアン語salm)、部分的には古フランス語のpsaume、saume、そして部分的には教会ラテン語のpsalmusから、ギリシャ語のpsalmos「ハープに合わせて歌われる歌」、元々は「弦楽器の演奏;ハープの弾き弦」(psaltēs「ハープ奏者」と比較)、psallein「弦楽器を演奏する、引っ張る、引く」から(feel (v.)を参照)。
セプトゥアギンタではヘブライ語のmizmor「歌」、特にダビデがハープに合わせて歌ったもので旧約聖書のBook of Psalmsに収集されたもののために使われた。関連語:Psalmodize。いくつかの躊躇の後、英語では多くの近隣言語(ドイツ語、フランス語など)と同様に、学問的なps-の綴りが定着したが、英語はほぼ唯一p-を発音しない。
「 psalm 」に関連する単語
「 psalm 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「psalm」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of psalm