広告

sclero-」の意味

硬い; 硬化した; 厳しい

sclero- 」の語源

sclero-

母音の前では scler-、語形成要素で「硬い」という意味。ギリシャ語の sklēros 「硬い、厳しい」のラテン化された形から来ており、skellein 「干からびさせる、枯れさせる」(PIE *skle-ro-、語根 *skele- 「枯れさせる、しおれさせる」)に関連している。

sclero- 」に関連する単語

「眼球の硬膜」という意味で、1886年に使われた医学用ラテン語です。これはギリシャ語の sklēra (menix)、「硬い膜」を意味する言葉から来ており、女性名詞の sklēros、「硬い」という意味の形容詞に由来しています(詳しくは sclero- を参照してください)。

「慢性的な非炎症性皮膚疾患で、皮膚に硬い斑点として現れるもの」、1865年、現代ラテン語で、ギリシャ語の sklēros(「硬い」、sclero-を参照)と derma(「皮膚」、PIEルートの *der-「裂く、剥ぐ、皮を剥く」から派生し、皮膚や革を指す)をラテン語化した形から。別名 sclerodermia。関連語として、Sclerodermatous(硬皮症の)、sclerodermic(硬皮症に関する)、sclerodermatic(硬皮症的な)がある。

広告

sclero-」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of sclero-

広告
みんなの検索ランキング
広告