「tango」の意味
タンゴ; 社交ダンス; 音楽のスタイル
「 tango 」の語源
tango(n.)
シンコペーションを取り入れた社交ダンスで、1913年にイギリスとアメリカで流行しました。アルゼンチンのスペイン語のtangoが語源で、もともとはアフリカと南アメリカのドラムダンスの名前だったと考えられています。おそらくニジェール・コンゴ語族の言葉から来ているもので、イビビオ語のtamgu(「踊る」という意味)と比較できます。it takes two to tangoというフレーズは、1952年の曲名として知られています。動詞として使われ始めたのは1913年からです。関連語としてTangoedがあります。
ON DANCING (NOTE.—Dancing is pronounced two ways,—Tahn-go, or Tan-go. depending on your social status.) [The Gargoyle, University of Michigan, November 1913]
踊りについて(注—踊りの発音は二通りあります。—Tahn-goまたはTan-go。社会的地位によって異なります。)[『The Gargoyle』、ミシガン大学、1913年11月]
It is hardly a year ago since the Tango reached this country from South America by way of Paris. It was at first no more than a music-hall freak. But some of those mysterious people who inspire new social fashions were attracted by its sinuous movements and the strange backward kick, and this year it made its way into private houses as well as public ball rooms. [The Living Age, Dec. 13, 1913]
タンゴが南アメリカからパリ経由でこの国に伝わってきたのは、ほとんど1年前のことです。最初は音楽ホールの珍事に過ぎませんでした。しかし、その流れるような動きと奇妙な後ろ蹴りに魅了された、社会の新しい流行を生み出す神秘的な人々が現れ、今年には公の舞踏会だけでなく、プライベートな家々にも広がっていきました。[『The Living Age』、1913年12月13日]
"I need not describe the various horrors of American and South American negroid origin. I would only ask hostesses to let one know what houses to avoid by indicating in some way on their invitation cards whether the 'turkey-trot,' the 'Boston' (the beginner of the evil), and the 'tango' will be permitted." [quoted in Current Opinion, October 1913, as from a letter to the London Times]
「アメリカや南アメリカの黒人起源のさまざまな恐ろしいダンスについて詳しく説明する必要はありません。ただ、ホステスたちには、招待状に何らかの形で「ターキー・トロット」や「ボストン」(この悪習の始まり)、そして「タンゴ」が許可されるかどうかを示してもらいたいと思います。」[『Current Opinion』、1913年10月号、ロンドン・タイムズへの手紙から引用]
「 tango 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「tango」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tango