広告

triglot 」の語源

triglot(adj.)

「三つの言語を含む、構成された、または関連する」、1882年;tri- + polyglotからの語尾を参照。

triglot 」に関連する単語

1650年代には人々について「多くの言語を使う」という意味で、1670年代には書籍について「多くの言語を含む」という意味で使われるようになりました。これはおそらく中世ラテン語の polyglottus に由来し、さらに遡るとギリシャ語の polyglōttos、「多くの言語を話す者」、直訳すると「多言語の」という意味です。この言葉は polys(多くの、という意味で、印欧語根 *pele- (1)「満たす」に由来)と、アッティカ方言の glōttaglōssaの変種、「言語」、直訳すると「舌」を意味する)から成り立っています(gloss (n.2) を参照)。名詞としては1640年代から「多くの言語を話したり書いたりする人」という意味で使われています。関連語として Polyglottic; polyglottous があります。

ラテン語とギリシャ語に由来する単語形成要素で、「三、三つ持つ、三年に一度」を意味し、ラテン語の tres (中性 tria) またはギリシャ語の trias, treis「三」(threeを参照)から来ています。「ギリシャ語とラテン語では語源的に短い i が、ラテン語では特に数詞で時々長音化されました」[OED, 1989]。

    広告

    triglot」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of triglot

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告