「zipper」の意味
ファスナー; ジッパー; 開閉具
「 zipper 」の語源
zipper(n.)
生地などの二つの端を結びつけたりロックしたりするための装置として、1925年に登場したおそらく zip(動詞1)から派生した名詞です。この年に商標登録されたのは、ジッパー付きのブーツの名前であり、「ライトニングファスナー」自体には適用されず、1927年にはそのものが zipper と呼ばれるようになり、初期の使用では単に zip とも表現されていました。
動詞としては1930年から使われ始め、「ジッパーで(ジャケットやバッグなどを)留めるまたは封じる」という意味です。初期の使用例はしばしば比喩的で、スラングとして口を閉じることを指すものが多かったです。
「 zipper 」に関連する単語
「 zipper 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「zipper」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of zipper