広告

abstainer」の意味

禁酒者; 自制する人; 節制する人

abstainer 」の語源

abstainer(n.)

15世紀半ば、「自己犠牲を実践する人」を意味する名詞で、動詞 abstain から派生しました。現代では禁酒運動において、特にアルコール飲料に関連して1862年から使われるようになりました。フランス語ではこの意味で abstème が使われており、ラテン語の abstemius に由来しています。

abstainer 」に関連する単語

14世紀後半、「(何かを)避ける;(自分を)控える;罪や悪徳から遠ざける;厳しい生活を送り、禁欲や苦行を実践する;性的に自制する」といった意味で、古フランス語のabstinerabstenir(14世紀)、さらに遡るとastenir(13世紀)「(自分を)抑える、 volontarilly控える、(情熱を満たすものから)禁欲する、禁欲を実践する」から、ラテン語のabstinere「差し控える、押し留める、遠ざける」から、ab「離れて、遠くへ」(ab-参照)+ tenere「持つ」(PIE語根*ten-「伸ばす」から)。特に14世紀後半から酒に関して。 「投票を控える」という意味は1796年から。関連:Abstainedabstaining

    広告

    abstainer 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    abstainer」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of abstainer

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告