「 ab- 」の語源
ab-
この語形成要素は、「離れて」「から」「下へ」といった意味を持ち、分離や出発を表します。ラテン語の ab(前置詞)「離れて、遠くに」を起源とし、空間や距離だけでなく時間にも使われました。これは、印欧語根 *apo-(「離れて、遠くに」)に由来し、ギリシャ語の apo(「離れて、遠くから、そこから」)、サンスクリット語の apa(「離れて」)、ゴシック語の af、英語の of、off などと関連しています(詳しくは apo- を参照)。
ラテン語では「〜による」「〜の出所」「〜に関して、〜の結果として」といった意味も持ち、古典期以降は -m-、-p-、-v- の前で通常 a- に短縮され、-c-、-q-、-t- の前では一般的に abs- となりました。
「 ab- 」に関連する単語
「ab-」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of ab-