広告

cadenza」の意味

装飾的なパッセージ; 音楽の締めくくり

cadenza 」の語源

cadenza(n.)

「歌やソロの終わり近くにある装飾的なパッセージ」、1780年、イタリア語の cadenza「音楽の楽章の結尾」から(cadence (n.) を参照)。

cadenza 」に関連する単語

14世紀後半、「散文や詩におけるリズムの流れ」を意味し、フランス語のcadence、古イタリア語のcadenza「音楽における楽章の結末」、文字通り「降下」を由来とし、俗ラテン語の*cadentia、ラテン語のcadensの中性複数形から、現在分詞のcadere「落ちる」(印欧語根*kad-「落ちる」)から派生。chance(名詞)の二重語。

この概念は、読み上げや話す際に声が「降下」すること、特に文の終わりでの声の上昇と降下を伴う調子の変化を指す。後に(1590年代)音楽に拡張され、フレーズの終わりでの結びの和音の連続を表し、作品が書かれた調に解決することを指すようになった。また、リズミカルな動きの測定や拍子(約1600年頃)を指す。16世紀には、「落下の行為」を文字通りに使われることもあった。関連語:Cadential

    広告

    cadenza 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    cadenza」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of cadenza

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告