「chartreuse」の意味
リキュールの一種; 淡いリンゴ緑色; カルトゥジオ会の修道院に由来する
「 chartreuse 」の語源
chartreuse(n.)
この高名なリキュールは1866年に、la Grande-Chartreuse、つまりカルトジオ会の主要な修道院で作られました。この修道院は11世紀に設立され、フランス・アルプスの山岳地帯にあるmassif de la Chartreuse(中世ラテン語ではCarthusianus)にちなんで名付けられました。リキュールのレシピは17世紀初頭に遡り、現在のオリジナルはLes Pères Chartreuxとして販売されています。このリキュールの色名(1884年)は、最高級のリキュールが持つ淡いリンゴ緑色から来ています。
「 chartreuse 」に関連する単語
「 chartreuse 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「chartreuse」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of chartreuse
みんなの検索ランキング
「chartreuse」の近くにある単語