広告

determined」の意味

決意した; 決定した; 断固とした

determined 」の語源

determined(adj.)

14世紀後半には「束縛された、制限された」といった意味で使われ、1560年代には「決定された」という過去分詞形の形容詞として使われるようになりました。「決意を持った」といった意味は1600年頃から行動を表す形で使われ、1772年には人を指すようになりました。この意味での初期の形容詞はdeterminateでした。「決定する、決意を固める」という意味のbe determinedは1510年代から使われています。関連語としてDeterminedlyがあります。

determined 」に関連する単語

14世紀後半には、「限界が定められた、明確な、特定の」という意味で使われるようになりました。これはラテン語の determinatus に由来し、determinare(「囲む、限界を設定する」といった意味)から派生した過去分詞です(詳しくは determine を参照)。また、15世紀中頃には「心に決めた」という意味でも使われました。

14世紀後半、determinen、「決定する、定める;明確に述べる;範囲を定める;時間や範囲を制限する」、また「何かをするという確固たる決意または明確な意図を持つ」という意味で、古フランス語のdeterminer(12世紀)およびラテン語のdeterminare「閉じ込める、制限する、限界を設定する」から直接派生し、de「離れて」(de-を参照)+ terminare「終わりや境界を示す」から、terminus「終わり、限界」(terminusを参照)による。

「判断を下す」という意味は15世紀初頭から。「方向性や傾向を与える」という意味は15世紀初頭から。「問題の解決策を見つける」という意味は1640年代から。関連語:Determineddeterminingdeterminer

    広告

    determined 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    determined」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of determined

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告