「diadem」の意味
王冠; 王族の象徴; 帯状の装飾
「 diadem 」の語源
diadem(n.)
1300年頃、「殉教者や告白者の光輪」を意味するdiademeという言葉が使われ始めました。14世紀中頃には「王族の印として頭に着ける冠、または何か」を指すようになり、これは古フランス語のdiademeや、ラテン語のdiadema(「王族の印として頭に巻く布の帯」)から直接借用されたものです。このラテン語はさらにギリシャ語のdiadēma(「ペルシャの王が着用し、アレクサンダー大王とその後継者たちが採用した頭帯」)に由来し、diadein(「横に結ぶ」)から派生しています。これはdia(「横に」または「通して」、dia-を参照)と、dein(「結ぶ」)に分解でき、後者はdesmos(「帯」)に関連し、印欧語の語根*dē-(「結ぶ」)に繋がります。関連語としてDiademedがあります。
「 diadem 」に関連する単語
「 diadem 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「diadem」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of diadem
みんなの検索ランキング