広告

ditty bag」の意味

小物入れ; 縫い物道具入れ; 船乗りのためのバッグ

ditty bag 」の語源

ditty bag(n.)

「水兵が針や糸、はさみ、指ぬきなどを入れるために使う小さな袋」という意味で、1828年に登場した海事用語で、その起源は不明ですが、イギリス海軍の「commodity bag」という表現から来ていると言われています。それに由来して、1841年には「ditty-box」という言葉も生まれました。

Every true man-of-war's man knows how to cut out clothing with as much ease, and producing as correct a fit, as the best tailor. This is a necessity on board ship, for the ready-made clothing procured of the purser is never known to fit, being generally manufactured several sizes larger than necessary, in order that it may be re-cut and made in good style. [Charles Nordhoff, "The Young Man-of-War's Man," 1866]
本物の軍艦乗りなら、最高の仕立て屋と同じくらい簡単に、そして正確なフィット感で服を裁断できるものです。これは船上では必須のスキルで、司令官から手に入る既製服は、必要以上に数サイズ大きく作られていることが多く、良いスタイルに仕立て直すために再裁断されるからです。[チャールズ・ノードホフ、「若き軍艦乗りの男」、1866年]
広告

ditty bag 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

ditty bag」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of ditty bag

広告
みんなの検索ランキング
ditty bag」の近くにある単語
広告