「dithyramb」の意味
野性的な合唱の賛歌; ディオニュソスやバッカスを称える歌
「 dithyramb 」の語源
dithyramb(n.)
ギリシャの合唱作品の一形態で、1600年頃にラテン語のdithyrambusから、さらにギリシャ語のdithyrambosを経て伝わったものです。その起源は不明ですが、前ヘレニズム期の借用語である可能性があります。もともとはディオニュソスやバッカスを称える野性的な合唱賛歌で、後には他の神々や英雄などを讃えるものにもなりました。関連語としてDithyrambicがあります。
「 dithyramb 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「dithyramb」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dithyramb