広告

exude」の意味

にじみ出る; 分泌する; 発散する

exude 」の語源

exude(v.)

1570年代(自動詞)、「自然または異常な排出によって体からにじみ出る、樹液や樹脂、傷からの膿、胆嚢からの浸出液のように分泌される」、ラテン語の exudare/exsudare 「汗のようににじみ出る」から、ex 「外に、外へ」(ex- を参照) + sudare 「汗をかく」、sudor 「汗」から(sweat (v.) を参照)。他動詞の意味「毛穴からゆっくりと排出する、湿気として徐々に放出する」は1755年までに。関連: Exuded; exudes; exuding

exude 」に関連する単語

中英語 sweten、古英語 swætan 「汗をかく、皮膚から湿気を排出する」、また「苦労する、働く、懸命に働く」、原始ゲルマン語 *swaitjan 「汗をかく」、sweat (名詞) の源から。フリジア語 swette、オランダ語 zweeten、デンマーク語 svede、ドイツ語 schwitzen と比較。

「心配する、悩む」という意味は1400年頃から記録されている。「湿気を排出させる」という他動詞の意味は14世紀後半から。関連語: Sweated; sweating

1610年代には「にじみ出る過程」を意味し、1620年代には「にじみ出るもの」という意味で使われるようになりました。これは後期ラテン語の exudationem/exsudationem に由来し、名詞は中性の過去分詞 exudere/exsudere(「にじみ出る、にじみ出させる」という意味)から派生しています(詳しくは exude を参照)。関連語として Exudate(名詞)があります。

この語形成要素は、英語では通常「外へ」「〜から」といった意味を持ちますが、「上へ」「完全に」「奪う」「〜なしで」「以前の」といった意味でも使われます。ラテン語の ex(「外へ」「内から」「それ以来」「〜に従って」「〜に関して」などの意味)に由来し、これは印欧語族の *eghs(「外へ」)から来ています。この語根は、ガリア語の ex-、古アイルランド語の ess-、古教会スラヴ語の izu、ロシア語の iz などにも見られます。また、ギリシャ語の同根語 exek からも影響を受けている場合があります。印欧語の *eghs には比較級 *eks-tero や最上級 *eks-t(e)r-emo- が存在しましたが、英語ではしばしば e- に短縮され、特定の子音(-b--d--g--i--l--m--n--v-)の前で使われるようになりました。例えば、elude(逃れる)、emerge(現れる)、evaporate(蒸発する)などがその例です。

    広告

    exude 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    exude」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of exude

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告