「fetishism」の意味
フェティシズム; フェティッシュな対象への強い愛着; 性的興奮を引き起こす物や概念への執着
「 fetishism 」の語源
fetishism(n.)
1801年、「フェティシズム」は「フェティッシュ(fetish)」と「イズム(-ism)」を組み合わせた言葉です。オーギュスト・コントによって、原始宗教の一形態、つまりアニミズムを指す一般的な概念として使われるようになりました。純粋に心理的・性的な意味での使用は、1897年にヘンリー・ハヴロック・エリス(1859-1939)の著作に初めて見られます。
In certain perversions of the sexual instinct, the person, part of the body, or particular object belonging to the person by whom the impulse is excited, is called the fetish of the patient. [E. Morselli in "Baldwin Dictionary of Philosophy," 1901]
性的本能の特定の倒錯においては、衝動を引き起こす人、その人に属する身体の一部、または特定の物体が、患者のフェティッシュと呼ばれます。[E. モルセリ「バルドウィン哲学辞典」、1901年]
関連語としては、フェティシスト(Fetishist、1845年;心理的・性的な意味は1897年から)、フェティシスティック(fetishistic)があります。
「 fetishism 」に関連する単語
「 fetishism 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「fetishism」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of fetishism