広告

junco」の意味

ジュンコ; リードスズメ; スノーバード

junco 」の語源

junco(n.)

1706年、ヨシキリスズメの書名(現在は廃止)として、現代ラテン語の junco 「ヨシ、茂み」から、ラテン語の iuncus 「ヨシ、ラッシュ」(jonquilを参照)から。後に(1858年までに)北アメリカの雪鳥の名前として、ハヤブサ科の属名として現代ラテン語の単語が使用されたことから。

junco 」に関連する単語

1660年代に、ナarcissusの一種として使われ始めました。この名前はフランス語のjonquille(17世紀)から来ており、スペイン語のjunquillo、つまりjunco「葦、リード」の縮小形から派生しています。さらに遡ると、ラテン語のiuncus「リード、葦」、そして原初的なイタリック語の*joiniko-、最終的には印欧語族の*ioi-ni-に辿り着きます。この語源には、中世アイルランド語のain「葦、リード」、古ノルド語のeinir、スウェーデン語のen「ジュニパー(ヒノキ科の植物)」などが同系語として存在します。葉の形状にちなんでこの名前が付けられたのです。

1791年からは、花の色に似た淡い黄色を指す名前として使われるようになり、1865年にはその色のカナリアの一種を指す言葉としても定着しました。

    広告

    junco 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    junco」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of junco

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告