広告

molten」の意味

溶けた; 溶融した; 熱した

molten 」の語源

molten(adj.)

「溶けた、溶液の状態で」という意味は、1300年頃から使われており、古英語の meltian という強変化動詞の過去分詞形から来ています(詳しくは melt (v.) を参照)。

molten 」に関連する単語

中英語 melten、古英語 meltan(自動詞)「熱によって液体になる」(第III強変化動詞;過去形 mealt、過去分詞 molten)、原始ゲルマン語 *meltananから;古英語 gemæltan(アングリア方言)、gemyltan(ウェストサクソン方言)「液体にする、熱を用いて固体を液体状態に減少させる」(他動詞)、原始ゲルマン語 *gamaltijan(古ノルド語 melta「消化する」も同源)と融合。

両方のゲルマン語はPIE *meldh-(サンスクリット語 mrduh「柔らかい、穏やかな」、ギリシャ語 meldein「溶ける、液体にする」、ラテン語 mollis「柔らかい、穏やかな」の源)から、語根 *mel- (1)「柔らかい」から。中英語では「溶解する」(塩、砂糖など)、 「腐食する」(鉄の)、 「腐敗する」(肉の)も。 「一つの物から別の物へと imperceptibly 移る」という意味は1781年による。関連語: Meltedmelting

比喩的な使用「減少する、衰退する;感動する、優しくなる」は1200年頃;「柔らかくする」(愛、憐れみ、優しさに)の他動詞的意味は14世紀初頭。食べ物が melt in (one's) mouthになるのは1690年代から。 Melting point「固体が溶ける温度」は1807年による。 Melting potは15世紀初頭から;比喩的な使用は1855年から;イスラエル・ザングウィルの劇「The Melting Pot」(1908年)によるアメリカ合衆国における移民同化の言及で普及:

DAVID Yes, East and West, and North and South, the palm and the pine, the pole and the equator, the crescent and the cross—how the great Alchemist melts and fuses them with his purging flame! Here shall they all unite to build the Republic of Man and the Kingdom of God. Ah, Vera, What is the glory of Rome and Jerusalem where all nations and races come to worship and look back, compared with the glory of America where all races and nations come to labour and look forward!
    広告

    molten 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    molten」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of molten

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告