「offertory」の意味
献金; 典礼の一部; 供物の収集
「 offertory 」の語源
offertory(n.)
14世紀半ば、offertorieという言葉が登場しました。これは「信条の後に唱えられる、ミサの中で奉納が行われる部分のアンティフォナルな歌」を指します。この言葉は、中世ラテン語のoffertorium、「奉納が持ち寄られる場所」から来ており、さらに俗ラテン語のoffertus、つまりラテン語のoblatus(offerreの過去分詞)に由来しています(詳しくはoffer (v.)を参照)。「奉納から始まる宗教儀式の一部」という意味が初めて記録されたのは1530年代で、「奉納として受け取られるお金の集まり」という意味は1862年から使われるようになりました。関連語として、Offertorialがあります。
「 offertory 」に関連する単語
「 offertory 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「offertory」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of offertory