「original」の意味
元の; 原作; 独自の
「 original 」の語源
original(adj.)
14世紀初頭、「時間的に最初の、最も早い」という意味で使われるようになりました。これは古フランス語の original(13世紀)から来ており、さらに遡るとラテン語の originalis、originem(主格は origo)に由来します。これらは「始まり、源、誕生」を意味し、oriri「昇る、起こる」(originを参照)から派生しています。最初の用例は「罪」に関するもので、synne original(「人間の本性に内在する堕落」、アダムから受け継がれるとされるもの、いわゆる「原罪」)を指しています。この現代的な語順の original sinは15世紀から見られます。また、14世紀後半からは「何かの最初の段階に関する、またはその特徴を持つ」という意味でも使われるようになりました。「著者やアーティストなどによって直接生み出されたもの」という意味は1630年代から、そして「新鮮で、斬新な、目を引く」という意味は1782年から使われています。関連語として Originally(元々)が挙げられます。
original(n.)
14世紀後半、「何かが派生するもの」という意味や、「原文」という意味で使われました。これは古フランス語の original から、さらに中世ラテン語の originale に由来しています(詳しくは original (adj.) を参照)。写真や映画、音声録音などについては、1918年からこの意味で使われています。
「 original 」に関連する単語
「 original 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「original」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of original
みんなの検索ランキング
「original」の近くにある単語