広告

polished」の意味

滑らかな; 洗練された; 優雅な

polished 」の語源

polished(adj.)

14世紀後半には「滑らかにされた」という意味で使われ、15世紀初頭には「優雅な」という意味も持つようになりました。これは動詞の polish から派生した過去分詞形の形容詞です。

polished 」に関連する単語

14世紀初頭、polishen「摩擦や塗装によって滑らかまたは光沢のあるものにする」(木材、石、金属などの表面)という意味で、古フランス語のpoliss-polir(12世紀)の現在分詞幹「磨く、装飾する、外見に気を使う」から、ラテン語のpolire「磨く、滑らかにする;装飾する、 embellishする」から派生し、比喩的には「洗練する、改善する」とされ、WatkinsによるとPIEルート*pel- (5)「押し出す、打つ、運転する」から、布を仕上げるという概念を通じて来ているが、他にもいくつかの推測が存在する。

「粗野さから解放される、洗練する」という比喩的な意味は14世紀中頃から英語で記録されている。politeと比較。関連語:Polishedpolishingpolish off「終わらせる」は1829年のボクシング用語で、おそらく作業の最終ステップとしてコーティングを施すことから来ている。

    広告

    polished 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    polished」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of polished

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告