広告

primitive」の意味

原始的な; 初期の; 原初の

primitive 」の語源

primitive(adj.)

14世紀後半、primitif、「元の原因に関するもの; 何かから派生したもののこと; 二次的でないもの」(現在はprimaryに関連付けられている意味)という意味で、古フランス語のprimitif「最初の、原始的な」(14世紀)およびラテン語のprimitivus「その種の最初または最古のもの」から、primitus「最初に」、primus「最初」(prime (adj.)を参照)から直接派生。

「最初の時代に属するもの」という意味は15世紀初頭から、特に「初期の教会の特質を守る」というキリスト教的な意味で。 「初期または古代のスタイルを持つもの」、特に「古い時代の(想定される)単純さを特徴とするもの」という意味は1680年代から。

人類学では、隔離されたことで単純なレベルに留まった文化を指し、1895年までに。1942年からの訓練を受けていない現代のアーティスト(ルネサンス前のアーティストを指す早期のもの; 1847年; また「原始的」な文化や先史時代のアートも)。関連: Primitively

primitive(n.)

1400年頃、primitif、人間や家畜について、「原始の祖先、長男」を意味し、ラテン語のprimitivus「その種の最初または最古のもの」、特に「長男」からの名詞用法(primitive (adj.) を参照)。「欧州人によって訪れられた土地の先住民」を意味するのは1779年からで、そこから「未開の人」という意味も生まれた。

primitive 」に関連する単語

15世紀初頭には、primarieという言葉が「最初の、最も基本的な、時間や順序において最初の」という意味で使われていました。1560年代には「最初または最高の地位や重要性を持つ」という意味も加わり、これはラテン語のprimarius(「第一の rank、主な、主要な、優れた」)から来ています。この言葉はさらにprimus(「最初」)に由来し、prime(形容詞)を参照してください。

「成長や発展の順序において最初または最低、初歩的な、準備的な」という意味は1800年頃から見られ、特に教育の分野で使われるようになりました。primary school(初等学校)は1793年にフランス語のécole primaireからの翻訳で確認されます。

The Paris journals ... are full of a plan, brought forward by Fourcroy, for the establishment of primary schools, which is not interesting to an English reader. [London Times, April 27, 1802]
パリの新聞は、フォルクローが提案した初等学校設立の計画で賑わっていますが、これはイギリスの読者にはあまり興味深くありません。[ロンドン・タイムズ、1802年4月27日]

Primary color(原色)は1610年代から使われ始めました。当初は光のスペクトルの七色を指していましたが、後に他の色を作り出すことができる三原色の顔料を指すようになりました。関連語としてPrimarily(主に)が挙げられます。

Primary and prime mean first in time, and now especially first in order of importance: as, a primary class, definition, consideration, planet; prime mover, importance, idea .... Primitive means belonging to the beginning or origin, original, hence old-fashioned, having an old-fashioned simplicity: as, a primitive word, the primitive church, primitive purity, manners, unconventionality, dress. ... Primeval means of the flrst or earliest ages, and nothing else. [Century Dictionary] 
Primaryprimeは「時間的に最初」を意味し、特に「重要性の順序で最初」を指します。例えば、primary class(主要なクラス)、definition(定義)、consideration(考慮事項)、planet(惑星)などです。一方、primeは「主要な推進力、重要性、考え方」などを表します。Primitiveは「始まりや起源に属する、原始的な、したがって古風な、シンプルさを持つ」ものを指し、例えばprimitive word(原始的な言葉)、the primitive church(原始的な教会)、primitive purity(原始的な純粋さ)、manners(マナー)、unconventionality(非伝統性)、dress(服装)などが挙げられます。Primevalは「最初の時代、またはそれ以前のもの」を意味し、それ以外の意味は持ちません。[センチュリー辞典] 

14世紀後半、「最初の、オリジナルの、時間的に最初のもの」という意味で、古フランス語のprimeおよびラテン語のprimus「最初の、最初の部分」から直接派生し、比喩的に「主要な、主な、優れた、特別な、貴族的な」(イタリア語やスペイン語のprimoも同源)で、原初的なイタリック語の*prismos、および印欧語族の*preis-「前に」(*per- (1)「前へ」の語根から)から来ています。

「高品質、最初の優れたもの」という意味は1400年頃から。「順位、程度、重要性の最初のもの」という意味は1610年代から英語で使われ始めました。算数の意味(prime number、1で除算しても余りが出ない数)は1560年代から、prime meridian「経度が測定される地球の子午線、イギリスのグリニッジのそれ」は1878年からです。Prime timeはもともと(1500年頃)「春の時期」を意味し、放送の文脈で「視聴者が最も多く集まる時間帯」は1961年に証明されています。

広告

primitive 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

primitive」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of primitive

広告
みんなの検索ランキング
広告