「primogenitor」の意味
先祖; 祖先; 初子の父
「 primogenitor 」の語源
primogenitor(n.)
「先祖、祖先」という意味で、1650年代に使われ始めました。これは中世ラテン語の primogenitor に由来し、さらにラテン語の primo(副詞)「時間的に最初に、最初は」から来ています。これは primus「最初の」(prime (形容詞) を参照)と結びついています。また、genitor「父」を意味する言葉からも派生しており、これは genitus(gignere「子をもうける」の過去分詞形)に由来しています。この語は印欧語根 *gene-「生む、子をもうける」に関連しています。関連語としては、Primogenital(長子に関する)、primogenitary(長子の権利に関する)などがあります。女性形は primogenitrix(1875年に登場)です。また、次男の権利は secundogeniture(次男相続制)と呼ばれています。
「 primogenitor 」に関連する単語
「 primogenitor 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「primogenitor」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of primogenitor
みんなの検索ランキング
「primogenitor」の近くにある単語