「resonator」の意味
共鳴器; 音響共鳴体; 音を増幅する装置
「 resonator 」の語源
resonator(n.)
1869年、単一の音に反応する楽器や室内楽の編成を指し、ラテン語の形で「反響する」という意味の動詞 resonate から派生した名詞です。1897年には「反響する物体」という一般的な意味でも使われるようになりました。resonator ギター(1943年頃から;実際のものは1920年代から発展)は、回転させた金属製の円錐(resonators)によって音を生み出します。
「 resonator 」に関連する単語
「 resonator 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「resonator」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of resonator