「resolve」の意味
「 resolve 」の語源
resolve(v.)
14世紀後半、resolven、「溶かす、解ける、液体に還元する;構成要素に分離する;物理的プロセスを適用して形や性質を変える」、1400年頃から自動詞の意味で、古フランス語のresolverまたはラテン語のresolvere「緩める、外す、解く;説明する;リラックスさせる;解放する;無効にする、追い払う」から。
これはre-、ここでは強調または「戻る」を意味するかもしれない(re-を参照)、+ solvere「緩める、結ぶ、解放する、説明する」、PIE *se-lu-, 反射代名詞 *s(w)e-(idiomを参照)+ 語根 *leu-「緩める、分ける、切り離す」から。
「構成要素に分離する」という概念から、光学における意味(1785年;resolutionを参照)が生まれた。「精神的分析によって基本形に還元する」という概念から(14世紀後半)、分析後に「決定する、決める」という意味(1520年代)が生まれ、したがって「決議を可決する」(1580年代)、紛争を「決定する、解決する」(1610年代)。意味の進化については、resolute(形容詞)を比較。
中英語では「固体を蒸発させる、蒸気を液体に凝縮させるなど」もあり、15世紀中頃の文書にはSche was resoluyd in-to terysがあり、後の作家はshe dissolved in tearsと書いたかもしれない。関連語:Resolved;resolving。
resolve(n.)
「決意、目的の固さまたは固定性; 決定」、1590年代、resolve (v.) から。 「審議機関の決定」という意味は1650年代から。
「 resolve 」に関連する単語
「 resolve 」の使い方の傾向
「resolve」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of resolve