広告

sidewinder」の意味

サイドワインダー; 南西部アメリカの小型の角のあるガラガラヘビ; 横移動する動き

sidewinder 」の語源

sidewinder(n.)

南西部アメリカの小さな角のあるガラガラヘビ、1875年、アメリカ英語で、side(形容詞)+ wind(動詞1)の派生名詞から来ており、「特有の横方向への進行運動」を指して名付けられた(1875年のアメリカ陸軍の西部動物学に関する報告書より)。また、sidewiper(1888年)とも呼ばれる。

sidewinder 」に関連する単語

古い英語では「長い、広い、広々とした、縦に伸びる」という意味で使われていました。この語は side(名詞)から派生しています。古ノルド語の siðr(「長い、垂れ下がる」)とも関連があります。14世紀後半からは「横からの、または横に向かう」という意味で使われるようになり、そこから「従属的な」という意味も生まれました。また、何かの主要な進行方向から外れたものを指す言葉としても使われ、例えば side-road(1854年、脇道)や side-trip(1911年、寄り道)などがあります。side-eye(1922年頃)では「横に向けられた視線」という意味が込められています。

「回転やひねりによって動かす」、ミドルイングリッシュ winden、古英語 windan「回転させる、ひねる、編む、巻き髪にする、振り回す、Swingする」(クラスIII強動詞;過去形 wand、過去分詞 wunden)、原始ゲルマン語 *windan「巻く」、印欧語 *wendh-「回転させる、巻く、編む」(ラテン語 viere「ひねる、編む、織る」、vincire「結ぶ」のも出典;リトアニア語 vyti「ひねる、巻く」も)。

動詞 wendはその使役形であり、ミドルイングリッシュではどちらが意味されているかは常に明確ではない。また、wanderと比較。ミドルイングリッシュでは過去形と過去分詞が合流した。

「自分を巻きつける、絡ませる」という意味は1590年代から;「(何かの上で)回転させる、ひねり回す」という他動詞的な意味は1300年頃から。「時計、時計仕掛けなどのばねを締めて動作モードにする」という意味は1600年頃から。

「結論に達するために wind down」は1952年から記録されている;「結論に達するために wind up」は1825年から記録されている;1780年には「(業務を)最終決定の前に整える」という他動詞的な意味でより早く使用された。

死体に関しては「巻き付ける」(1300年頃)、したがって winding sheet(名詞)は15世紀初頭から証明されている。

ゲルマン語族の同語源には、古サクソン語 windan、古ノルド語 vinda、古フリジア語 winda、オランダ語 winden、古高ドイツ語 wintan、ドイツ語 winden、ゴート語 windan「巻く」が含まれる。

    広告

    sidewinder 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    sidewinder」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of sidewinder

    広告
    みんなの検索ランキング
    sidewinder」の近くにある単語
    広告