「solstice」の意味
夏至; 冬至
「 solstice 」の語源
solstice(n.)
「一年に二度、太陽が赤道から最も遠くなる時期」、13世紀中頃、古フランス語のsolstice(13世紀)から、ラテン語のsolstitium「太陽が静止しているように見える点」、特に夏至から、sol「太陽」(PIEルート*sawel-「太陽」から)+ sistere「静止する、立ち止まる; 設定する、置く、立たせる」の過去分詞幹(PIEルート*sta-「立つ、固める」からの重複形から)。初期の使用では、英語化されてsunstead(後期古英語のsunstede)と呼ばれた。
The season of the year when the Sun is in the Tropicks, are called the Solstices, because at those times the Sun seems to be at a stand with regard to his declination, neither going further from the Equator, nor coming nearer to it for several days. [Thomas Harrington, "Science Improved," 1774]
太陽がTropicksにある季節をSolsticesと呼ぶのは、その時期に太陽がその傾斜に関して静止しているように見え、赤道からさらに離れず、さらに近づかない日が数日続くからである。[トマス・ハリントン、「Science Improved」、1774年]
「 solstice 」に関連する単語
「 solstice 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「solstice」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of solstice