「tapenade」の意味
タペナード; ケーパーを使ったペースト; アペリティフ用のディップ
「 tapenade 」の語源
tapenade(n.)
1882年、フランス語のtapénadeから、プロヴァンス語のtapéno「ケーパー(ノリノリの花のつぼみ)」に由来する、ケーパーなどを使ったプロヴァンスの料理。
Fortunately the breakfast at the Maison Dorée was good enough [...] One hors d'œuvre was a pot of black stuff, looking uncommonly like stale caviare. It was excellent, though, and the head waiter was called to say what it was. "It is tapenade," he said: "doubtless you have never tasted it before." "No; it is made at Marseilles?" "Not only is it made at Marseilles, but in this one house, and nowhere else. It is a specialty." And then he added with the modest smile of successful genius, "In fact, it is I who am the inventor." It is called tapenade from tapina, the Provençal patois for a caper, and consists of capers, anchovies, and gherkins chopped fine, and preserved in oil. There are several other ingredients but we hesitated to inquire more particularly. [Pall Mall Budget, "Breakfast at Marseilles." Dec. 1, 1882.]
幸運なことに、メゾン・ドレの朝食は十分に美味しかった。[...] 一品目の前菜は、黒い物体の入った壺で、古びたキャビアに異常に似ていた。しかし、それは素晴らしく、ウェイター長が何かを尋ねられた。「これはtapenadeです」と彼は言った。「おそらく、あなたはこれを味わったことがないでしょう。」 「いいえ;マルセイユで作られているのですか?」 「マルセイユで作られているだけでなく、この一軒の家だけで、他にはどこにもありません。それは特製です。」 そして彼は成功した天才の控えめな微笑みを浮かべ、「実は、私がその発明者です」と付け加えた。これはtapenadeと呼ばれ、tapinaから名付けられたもので、プロヴァンスの方言でケーパーを指し、ケーパー、アンチョビ、ピクルスを細かく刻んで油で保存したものだ。他にもいくつかの材料があるが、私たちはそれ以上詳しく尋ねるのをためらった。[パル・モール・バジェット、「マルセイユでの朝食」。1882年12月1日。]
「 tapenade 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「tapenade」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tapenade