広告

balbutient」の意味

どもる; 口ごもる; つっかえる

balbutient 」の語源

balbutient(adj.)

「吃音、どもり」という言葉は1640年代に使われ始めました。これはラテン語の balbutientem(主格 balbutiens)から来ていて、balbutire「どもる」という動詞の現在分詞です。この語は balbus に由来し、意味のないどもりを示す印欧語族の模倣的な語根から派生しています。これに似た言葉としては、サンスクリット語の balbala-karoti「どもる」、ギリシャ語の bambalyzein「歯がガタガタする」、リトアニア語の balbasyti「おしゃべりする」、セルビア・クロアチア語の blabositi、チェコ語の beblati「どもる」などがあります。

広告

balbutient 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

balbutient」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of balbutient

広告
みんなの検索ランキング
広告