広告

bardic」の意味

バードの; 詩的な; 音楽的な

bardic 」の語源

bardic(adj.)

「バードやバードに関する、またはその性質を持つもの」という意味で、1775年に使われ始めました。これは bard(バード)に -ic(-ic)を加えたものです。

bardic 」に関連する単語

「古代ケルトの吟遊詩人」、15世紀中頃、スコットランド語から、古代ケルト語のbardos「詩人、歌手」から、ケルト語の*bardo-、おそらくPIEの*gwredho-「賞賛を作る者」から、語根*gwere- (2)「好む」の接尾辞形式。

歴史的には、ウェールズでは非常に尊敬される用語であったが、スコットランドでは(彼らを遍歴のトラブルメーカーと見なして)軽蔑の対象であった。その後、スコットは「抒情詩人、歌手」のより古い意味で理想化した。英語での詩的な使用は、ギリシャ語のbardos、ラテン語のbardus、どちらもガリア語から。

All vagabundis, fulis, bardis, ſcudlaris, and ſiclike idill pepill, ſall be brint on the cheek, and ſcourgit with wandis, except thay find ſum craft to win thair living. [from a 16c. list of historical laws of Scottish kings, in Sir James Balfour, "Practicks: Or, a System of the More Ancient Law of Scotland," 1754]
「すべての浮浪者、愚か者、吟遊詩人、スカッドラー、及び同様の田舎者は、頬に焼印を押され、杖で鞭打たれるだろう、彼らが生計を立てる手段を見つけない限り。」[16世紀のスコットランドの王の歴史的法律のリストから、サー・ジェームズ・バルフォアの「Practicks: Or, a System of the More Ancient Law of Scotland」、1754年]

中世英語の -ik-ick は形容詞を作る接尾辞で、「〜に関する」「〜の性質を持つ」「〜である」「〜でできた」「〜によって引き起こされる」「〜に似た」といった意味を持ちます。この接尾辞はフランス語の -ique、ラテン語の -icus、またはギリシャ語の -ikos に由来し、「〜の様式で」「〜に関する」という意味を持っています。さらに遡ると、印欧語族の形容詞接尾辞 *-(i)ko に起源があり、これがスラヴ語の -isku という形容詞接尾辞を生み出しました。このスラヴ語の接尾辞は、ロシア語の -skii など、多くの姓に見られる -sky の起源となっています。化学の分野では、-ous で終わる名前よりも高い価数を示すために使われ、最初に登場したのは benzoic(1791年)です。

中世英語以降、この接尾辞はしばしば -ick-ike-ique と綴られました。初期近代英語では -ick(例:critickethick)の変形が一般的で、19世紀初頭まで英語辞典にも残っていました。この綴りはジョンソンによって支持されましたが、ウェブスターは反対し、最終的に彼の意見が採用されました。

    広告

    bardic 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    bardic」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of bardic

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告