「cargo」の意味
貨物; 荷物; 輸送品
「 cargo 」の語源
cargo(n.)
1650年代、船に積まれた貨物を指す言葉として使われるようになりました。この語はスペイン語の cargo(「負担」や「荷物」を意味する)から来ており、さらに遡ると cargar(「積み込む」「税を課す」という意味)という動詞に由来します。この動詞は後期ラテン語の carricare(「車両や荷車に積む」)から来ており、最終的にはラテン語の carrus(「荷車」)にたどり着きます。これは car(「車」)と関連しています。
フランス語の同根語からは英語の charge(名詞)が派生しました。また、cark(「心配する」)とも関連があります。南太平洋の cargo cult(カーゴ・カルト)は1949年に登場しました。Cargo pants(カーゴパンツ)は1977年から確認されており、「太ももに大きなポケットが付いたゆったりとしたカジュアルパンツ」を指します。この名前は、もともと軍用パンツに付いていた cargo pocket(カーゴポケット)から来ており、その名の通り荷物を多く運べる機能性にちなんでいます。
「 cargo 」に関連する単語
「 cargo 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「cargo」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of cargo