「collective」の意味
「 collective 」の語源
collective(adj.)
15世紀初めに、collectif(フランス語)から派生した英単語が登場し、「包括的な」や「全体的な」という意味を持つようになりました。この単語は、ラテン語のcollectivusに由来し、さらに遡るとcollectus(「集められた」の意)、つまりcolligere(「一緒に集める」)という動詞の過去分詞形に結びつきます。具体的には、com-(「共に」)と、legere(「集める」)が組み合わさったものです。この語が文法用語として使われるようになったのは15世紀半ばで、「複数の個体から成る一つの全体を単数形で表現する」ことを指しました。おおよそ1600年頃からは「複数の人々が共同で所有または行使するもの」を意味するようになりました。関連する語としては、Collectively(「共同で」)やcollectiveness(「共同性」)が挙げられます。
Collective bargaining(団体交渉)は、1891年にイギリスの社会学者で社会改革者のビアトリス・ウェッブが造語しました。この概念がアメリカで正式に定義されたのは1935年のワグナー法(Wagner Act)によるものです。また、Collective noun(集合名詞)は1510年代から記録されており、collective security(集団安全保障)は1934年にウィンストン・チャーチルの演説で初めて確認されました。
名詞としての使用は1640年代から見られ、「集合名詞」を意味します。これは単数形でありながら、crowd(群衆)、jury(陪審)、society(社会)などのように、複数の個体の集合体を指します。また、collective farm(集団農場)という短縮形は1925年から使われ始め、collective farm自体は1919年にレーニンの翻訳文で初めて確認されました。
「 collective 」に関連する単語
「 collective 」の使い方の傾向
「collective」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of collective