広告

commence」の意味

開始する; 始める; 取り掛かる

commence 」の語源

commence(v.)

1300年頃、「始める、開始する、存在させる」(他動詞)、古フランス語のcomencier「始める」(10世紀、現代フランス語ではcommencer)から、俗ラテン語の*cominitiare、元々は「司祭として任命する、 consecrateする」から、ラテン語のcom「共に、一起に」(com-を参照)+ initiare「任命する」から、initium「始まり」、文字通り「入ること」、名詞としては中性過去分詞のinire「入る、始める」から、in-「中へ、内に」(PIE語根*en「中に」から)+ ire「行く」(PIE語根*ei-「行く」から)。

14世紀後半からは自動詞的な意味で「存在するようになる、始まる」、また「新しい状態に入る」とも。二重の-m-での綴りはフランス語で始まり、1500年までに英語で定着した。関連語:Commencedcommencing

commence 」に関連する単語

13世紀後半、「存在することへの始まり、行為または事実」という意味で、古フランス語の comencement「始まり、スタート」(現代フランス語では commencement)から、comencier「始める、スタートする」(commenceを参照)に由来しています。

「学校の卒業式」という意味は1850年に証明され、アメリカ英語で、元々は大学で卒業生が学士や修士などになる(「大学での修士または博士の特権を開始する」という意味での commencementは14世紀後半から)儀式を指していました;そこから、アカデミーや下級学校の卒業式にも拡張されました。

I know what you are thinking of — the class members grouped in a semicircle on the stage, the three scared boys in new ready-made black suits, the seventeen pretty girls in fluffy white dresses ( the gowns of the year), each senior holding a ribbon-tied manuscript bulging with thoughts on "Beyond the Alps Lies Italy," "Our Ship is Launched — Whither Shall it Sail?" and similar topics. [Charles Moreau Harger, "The Real Commencement," New Outlook, May 8, 1909]
あなたが考えていることがわかります — 舞台で半円を描いて集まったクラスのメンバー、新しい既製の黒いスーツを着た3人の怖がっている少年たち、ふわふわの白いドレスを着た17人の美しい少女たち(その年のガウン)、それぞれの卒業生が「アルプスを越えればイタリアがある」、「私たちの船は出航した — どこへ航海するのか?」などのテーマについての考えを詰め込んだリボンで結ばれた原稿を持っている様子。[チャールズ・モロー・ハージャー、「The Real Commencement」、New Outlook, 1909年5月8日]

「再び始める」という意味で、15世紀後半に使われるようになりました。これは古フランス語の recommencier、「再び始める、やり直す」(11世紀)から来ており、re-(「戻る、再び」、詳しくは re- を参照)と commencer(詳しくは commence を参照)を組み合わせたものです。関連語としては、Recommenced(再開された)、recommencing(再開している)、recommencement(再開)が挙げられます。

広告

commence 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

commence」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of commence

広告
みんなの検索ランキング
広告