「commence」の意味
開始する; 始める; 取り掛かる
「 commence 」の語源
commence(v.)
1300年頃、「始める、開始する、存在させる」(他動詞)、古フランス語のcomencier「始める」(10世紀、現代フランス語ではcommencer)から、俗ラテン語の*cominitiare、元々は「司祭として任命する、 consecrateする」から、ラテン語のcom「共に、一起に」(com-を参照)+ initiare「任命する」から、initium「始まり」、文字通り「入ること」、名詞としては中性過去分詞のinire「入る、始める」から、in-「中へ、内に」(PIE語根*en「中に」から)+ ire「行く」(PIE語根*ei-「行く」から)。
14世紀後半からは自動詞的な意味で「存在するようになる、始まる」、また「新しい状態に入る」とも。二重の-m-での綴りはフランス語で始まり、1500年までに英語で定着した。関連語:Commenced;commencing。
「 commence 」に関連する単語
「 commence 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「commence」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of commence
みんなの検索ランキング