「consuetude」の意味
慣習; 習慣; 使い慣れ
「 consuetude 」の語源
consuetude(n.)
14世紀後半、「習慣、慣習」という意味で使われるようになりました。これは古フランス語の consuetude から、さらにラテン語の consuetudo(「慣れ親しむこと、習慣、慣例」)に由来しています。ラテン語の consuetudo は、consuetus(「慣れた、習慣的な」)という過去分詞から来ており、consuescere(「慣れさせる、習慣づける」)という動詞に関連しています。この動詞は、接頭辞 com-(ここでは強調の役割を果たしているかもしれません。詳しくは com- を参照)と、suescere(「慣れる、習慣づける」)から成り立っています。suescere は、自己を指す suus(「自分自身」)に関連しており、これは印欧語の *swe-(「自分自身」)に由来しています。詳しくは idiom を参照してください。
「慣れ親しんだもの、習慣的な結びつき」という意味は1803年から使われるようになりました。関連語として、Consuetudinal(習慣に関する)や consuetudinary(習慣的なものを指す)が挙げられます。
「 consuetude 」に関連する単語
「 consuetude 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「consuetude」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of consuetude
みんなの検索ランキング
「consuetude」の近くにある単語