「denim」の意味
デニム; 綿のツイル生地; ジーンズ
「 denim 」の語源
denim(n.)
1690年代にフランス語の serge de Nîmes、「ニームのサージュ」から来ています。ニームはフランス南部の町です。もともとはサージュの一種を指していましたが、アメリカ英語で「粗くて色付きのツイル織りの綿布」を指すようになったのは1850年頃です。Denims、「デニム製のパンツ」という表現は1868年から記録されており、当初は通常オーバーオールを指していました。この地名はローマ時代の Nemaususで、最終的にはガリア語の nemo、「聖域」を意味する言葉に由来していると言われています。
「 denim 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「denim」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of denim