「dissection」の意味
解剖; 分析; 切断
「 dissection 」の語源
dissection(n.)
1580年代、「切開すること」や「部分に分けること」を意味する言葉として使われ始めました。これはフランス語の dissection(16世紀)や、中世ラテン語の dissectionem(主格では dissectio)から直接借用されたものです。この言葉は、ラテン語の dissecare(「切り刻む」の意)から派生しており、dis-(「離れて」、dis-を参照)と secare(「切る」、印欧語根 *sek-「切る」から)を組み合わせたものです。1600年頃からは「動植物を切開して臓器や組織を調べる過程」を指すようになり、1640年代には「何かを批判的に検討するために明確な部分に分ける行為」という転用の意味も生まれました。
「 dissection 」に関連する単語
「 dissection 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「dissection」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dissection
みんなの検索ランキング
「dissection」の近くにある単語