広告

dissembler」の意味

偽善者; 偽りの姿を持つ人; 本心を隠す人

dissembler 」の語源

dissembler(n.)

「自分の意見や性格などを偽った外見の下に隠す者、実際にはそうでないものをそうであるかのように装う者」、1520年代の言葉で、dissembleから派生した名詞です。「dissembler(偽善者)は、自分が何であるかを隠そうとする人を指し、hypocrite(偽善者)は、自分がそうでないものをそうであるかのように見せようとする人、特に自分よりも良く見せようとする人を指します。」[Century Dictionary]

dissembler 」に関連する単語

15世紀初、dissemblen、「虚偽の外見を装う; 実際の事実、動機、意図などを隠す; 自分自身についての真実を覆い隠す」を意味し、古フランス語のdessembler、ラテン語のdissimulare「似ていないものにする、隠す、偽装する」から派生し、dis-「完全に」(dis-を参照)+ simulare「似せる、模倣する、コピーする、表現する」から、similis「似ている、類似の、同種の」(similarを参照)の語幹から。関連語: Dissembled; dissembling

形式はおそらくresemble、古フランス語のresemblerの影響で変更された。以前は中英語のdissimule、古フランス語のdissimulerだった。他動詞の「似ていないものにする、偽装する」という意味は1500年頃から、「虚偽の印象を与える」という意味は1510年代から。

To dissemble is to pretend that a thing which is is not: as, to dissemble one's real sentiments. To simulate is to pretend that a thing which is not is: as, to simulate friendship. To dissimulate is to hide the reality or truth of something under a diverse contrary appearance: as, to dissimulate one's poverty by ostentation. To disguise is to put under a false guise, to keep a thing from being recognized by giving it a false appearance: as I cannot disguise from myself the fact. [Century Dictionary]
dissembleは、実際にあるものがないかのように装うこと、例えば自分の本当の感情をdissembleすること。simulateは、実際にはないものがあるかのように装うこと、例えば友情をsimulateすること。dissimulateは、何かの現実や真実を異なる反対の外見の下に隠すこと、例えば虚飾によって自分の貧困をdissimulateすること。disguiseは、偽の外見の下に置くこと、偽の外見を与えることで物事を認識できないようにすること、例えばその事実を自分からdisguiseすることができない。 [Century Dictionary]
    広告

    dissembler 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    dissembler」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dissembler

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告