「drowsy」の意味
眠い; うとうとした; だるい
「 drowsy 」の語源
drowsy(adj.)
「眠りに落ちやすい、眠い」という意味で、1520年代に使われ始めた言葉です。おそらく古英語の drusan や drusian(「沈む」、また「だるくなる、鈍くなる、活動しなくなる」という意味)から派生したもので、dreosan(「落ちる」)とも関連しています(詳しくは dreary を参照)。中英語ではこの単語の記録はありません。関連語としては、Drowsily(眠そうに)、drowsiness(眠気)などがあります。
「 drowsy 」に関連する単語
「 drowsy 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「drowsy」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of drowsy