「expense」の意味
費用; 支出; 経費
「 expense 」の語源
expense(n.)
また、以前はexpenceと呼ばれていた、14世紀後半の「支出または寄付の行為、支出または支出の配置」、さらに「経費のために提供された資金、経費資金;いかなる原因による損害や損失」の意味で、アンゴー・フランス語のexpense、古フランス語のespense「経費のために提供されたお金」から、後期ラテン語のexpensa「支出、支出、経費」から、ラテン語のexpendere「お金を量り出す、支払う」の中性複数過去分詞名詞用法から、ex「外に、外から」(ex-を参照)+ pendere「吊るす、吊るす原因を作る;量る;支払う」(PIEルート*(s)pen-「引く、伸ばす、回す」から)。ラテン語の動詞の金融的意味については、pound (n.1)を参照。
ラテン語のspensaは、中世ラテン語のspe(n)saも生み出し、その意味は「物資の支出」に特化し、その後「物資、食料」となり、古高ドイツ語のspisaに借用され、ドイツ語のSpeise「食料」(現在は主に調理された食料を意味する)やspeisen「食べる」の語源となった。Expense accountは1872年から。
expense(v.)
「収入に対して支出を相殺する」、1909年、expense (n.) から。関連: Expensed; expensing。
「 expense 」に関連する単語
「 expense 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「expense」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of expense
みんなの検索ランキング
「expense」の近くにある単語