「fresco」の意味
フレスコ画; 新鮮な漆喰に描かれた絵; 壁画
「 fresco 」の語源
fresco(n.)
1590年代、in fresco、文字通り「新鮮なものの中で」、新しいモルタルやプラスターに描かれたという意味で、イタリア語のfresco「涼しい、新鮮な」、名詞として「涼しさ、新鮮な空気」、古高ドイツ語のfrisc、原始ゲルマン語の*friskaz(fresh (adj.1)を参照)。動詞としては1849年から。関連語:Frescoed。17世紀から18世紀には「涼しさ、陰」も意味した。
「 fresco 」に関連する単語
「 fresco 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「fresco」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of fresco