「grocery」の意味
食料品; 食料品店
「 grocery 」の語源
grocery(n.)
15世紀半ば、「食料品店が販売する商品」の意味で、初めはロンドンのグロサリーホールの名前(15世紀初頭)であり、古フランス語の grosserie から、grossier 「卸売商人」(grocer を参照)に由来します。「食料品店」の意味は1803年に特にアメリカ英語で、またその意味での使用が「食料品店が販売する商品」の意味を複数形の groceries に制限したのは19世紀半ばです。
GROCERY. A grocer's shop. This word is not in the English dictionaries except in the sense of grocer's ware, such as tea, sugar, spice, etc.; in which sense we also use it in the plural. [Bartlett, "Dictionary of Americanisms," 1859]
GROCERY. 食料品店。この言葉は英語辞典にはないが、grocer's ware、例えばお茶、砂糖、スパイスなどの意味でのみ存在し、その意味でも複数形で使用されます。[Bartlett, "Dictionary of Americanisms," 1859]
自己サービスの食料品店は1913年にモンタナ州の企業が groceteria という言葉(cafeteria からの語尾を非語源的に使用)を商標登録して名付けたときに新しいものでした。この用語は1920年代まで存在しました。
「 grocery 」に関連する単語
「 grocery 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「grocery」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of grocery